読書メモ
先週一人で山の家に行くときに、借りたのに読まずにいた新書を持って行った。家事をしないと本が読める読める。1日2冊は読めた。時間が分断されないのはありがたい。
読んだ本は以下のもの。
![]() |
![]() |
沖縄ノート (岩波新書) 著者:大江 健三郎 |
![]() |
![]() |
新しい家族のための経済学―変わりゆく企業社会のなかの女性 (中公新書) 著者:大沢 真知子 |
![]() |
![]() |
格差社会―何が問題なのか (岩波新書) 著者:橘木 俊詔 |
![]() |
![]() |
介護保険―地域格差を考える (岩波新書) 著者:中井 清美 |
![]() |
![]() |
老いはこうしてつくられる―こころとからだの加齢変化 (中公新書) 著者:正高 信男 |
| 固定リンク
« 胡桃の実 | トップページ | 格差社会はないらしい »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント